お客さまの声を集める
先日、お客さまを取材に行きました。
目的はお客さまの声を拾い出して広告宣伝に活用することです。
今回は、あくまで取材させて欲しいということでお願いしましたところすんなりOKをもらうことができました。
最初から「お客さまの声」を頂きたいのですがという、相手も利用されるといことをすぐに察知されていまうので、なかなか了解頂けない場合も多いんですね。
約3時間ほどの取材になりましたが、取材の仕方としては、過去から現在、そして未来という順番で聞いていきます。
あらかじめ質問事項を用意しておくとスムーズに取材が進められます。
質問事項は、次の7つです。
Q1.現在、弊社のサービスをお受け頂いているわけですが、もともとどのような悩みや不安がありましたか? 具体的にそれはどのような点で特に悩まれていたのでしょうか?
Q2.そのような悩みに対して、最初に行動をおこしたきっかけは何でしたか? また、具体的にはどのような行動をされましたか?
Q3.いろいろ似たような会社があるなかで、なぜ弊社のサービスを選ばれましたか?
Q4.弊社のサービスを受ける前とサービスを受けた直後ではどのような変化がありましたか?
Q5.サービス開始から現在まで弊社のサービス内容には色々と問題やご不満もあったと思いますが、あえて弊社のサービスで良かったと思える点を一つあげるとするなら、それはどんな点でしょうか?
Q7.これからについて希望・要望などありますか?
この質問の中で一番のポイントとなる質問はQ5です。
お客さまの声を集めるといっても中にはクレームのような回答しかえられないこともあります。
しかし、広告宣伝に使う場合には、肯定的な感想がどうしても必要になってきます。
そこで「あえて」という言葉を使って質問します。
お客さまの頭の中で、「あなたに100%満足しているわけではないけど・・・」という言い訳を先に用意してあげることができるのです。
先日の取材でも、想像以上に都合の良い感想をいただけました。(笑)
是非、お試しください。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント