新たしい実力を身に付けるための時間を確保する。
昨夜、スカイプで話をしていたあるサラリーマンで週末起業家の方が、上司から、「給料を下げる」というようなことを言われたそうです。
今は、お前が持っている資格が役に立つから、それだけの給料を出している。でもおなじ資格を持ったやつがもうすぐはいってくれば今の給料は出せないと忠告?されたようです。
下げられたまま仕事を続けるか、それともさらに給料は下がってしまうが、思い切って転職しようか悩んでいました。
このような話はよくある話ではあると思うですが、今の実力でいつまでも同じ釜の飯が食えるといことはあり得ないわけですね。
今日、ご飯を食べられているのは、今の実力です。
しかし、それが続かないなら、今日の飯のタネが消えないうちに、明日の飯のタネの勉強と、明日の飯のタネの訓練を出来るだけ早い時期にしなければなりません。
勉強するのはお金が必要だという人もいますが、お金よりむしろ大切なのは時間です。
時間を確保して下さい。
先ほどの方は、通勤時間が片道、3時間半で、週に2回は会社の宿舎に泊まっているそうで、週2回、深夜2時、3時まで働かされているそうです。
これでは会社にぼろ雑巾になるまで搾り取られて捨てられてしまうのがオチです。
ですから、残業している人は残業をやめて、明日の飯のタネの為にまず時間を確保する必要があります。
新たしい実力を身に付けるための時間を確保する。
それが明日への戦略の第一歩です。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント