テレビはまだ観るな!(笑)
これから事業をスタートしたい人で開業資金が潤沢にあるという人は少ないでしょう。
しかし、時間というものだけは、どんなに事業が成功している人でも1日24時間ということだけは平等に与えられているものです。
成功したからといって24時間が48時間に増えるということはないわけです。(当たり前ですが・・)
であれば、無駄な時間をどんどん削っていかなければなりません。
例えば、テレビを観るというのはどうでしょうか?
目的意識があって観るにはいいですが、娯楽番組などを観始めると結構ダラダラ観てしまうことって多いんじゃないでしょうか?
今から15年ほど前、テレビをダラダラ観る自分にだんだん腹が立ってきて、買ったばかりのテレビを友達に売ってしまってからは、とても自由な身になったような記憶があります。
テレビを観なくなった時間を趣味の時間にあてたり、読書をする時間が増えました。
事業を始めるとテレビを観る時間というのはほとんど必然的になくなります。
だからいまのうちに観ておいて下さいというのは冗談ですが、最初は禁断症状のような感じになるかもしれませんが、観なくなれば観なくなったでそれが普通になります。
結婚してからは妻がどうしても観たいというのでなくなく導入しましたが(苦笑)、アンテナはビデオにしか接続していないし、ビデオの電源も抜いてあります。テレビを観るのが面倒なようにしてあります。
話が少しそれましたが、ようするに事業を始めるならテレビなど観る時間はないということです。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント