法人向けセールス
見込み客のメールアドレスを集めている人は多いと思いますが、今日はちょっと裏技的な活用方法です。
見込み客のメールアドレスといっても、個人で使っているアドレスや、ヤフーメールのようなフリーメールのようなもの、それと企業のドメインが入ったものなど色々なメールアドレスが集まってきます。
そのときに、見込み客の属性として個人なのか、企業なのかでまず概ね2つにわけることができます。
例えば、個人のメールアドレスなら、
名前@プロバイダー名
法人なた@の後ろに独自ドメインです。
独自ドメインなら、ホームページも存在している可能性は高いですよね。
検索エンジンでドメインを調べれば、どんな業界でどんな商品を取り扱っているかをすぐに調べることができます。
そして相手が法人であるということがわかれば、一般消費者向けのセールスよりはるかにやり易いんですね。
もし法人向けに提供できる商品やサービスがあれば、そのようなメールアドレスを対象に販促を仕掛けていくとができるということです。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント