「セカンドライフ」の日本語版がまもなく公開
また新たなコミニュティサイトがアメリカから上陸してきました。
サイトの名前は「SECONDOLIFE(セカンドライフ)」
現在、5,629,774人がこのサイトに登録しています。
このサイトのコンセプトを簡単にいえば、
「もう一人の自分を楽しむ」
といった具合でしょうか。
3Dの技術を使ってあらゆるものを創造できるバーチャルな空間にもう一人の自分をおくことができるようになっているようです。
また面白いのは、ここで創造されたマネーや土地を使って、ビジネスを構築することもでき、さらにここで稼いだお金を実際のリアルマネーと換金もできるというのです。
グーグルのアドセンスで稼いでいるのと同様のような気もしますが、より現実世界のビジネスに近いビジネス(不動産取引など)を仮想空間で実現するというのが面白いところではあります。
すでに大手企業も敏感に反応しているようで、仮想空間で広告宣伝活動をスタートしている企業もあるようです。
いずれにしろ、コミニュティを形成させるための道具というのは、今のインターネットビジネスでも欠かせないものとなってきたということですね。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント