たった1ヶ月でできたインターネット集客の秘訣
このブログはニフティのココログを利用しているのですが、かなり高機能なアクセス解析が装備されています。
ページ別のアクセス数の計測はもちろのこと、サイト訪問者が使っている検索キーワード分析もヤフー、グーグル、MSN別に集計できますし、IN/OUTページや滞在時間、リピート訪問などもかなり詳しく集計できます。
そんな分析項目のなかで、ここ30日間で最も多かったサイト訪問者の検索キーワードが本誌でもご紹介した「磯一明」です。
グーグルで彼の名前を検索するとなんと当ブログが1位表示です。しかも磯さんの公式サイトより上でした。どおりで多かったわけですね。(苦笑)
検索に引っかかっているのは随分昔に磯さんとスカイプで話をしたときに書いた記事です。
当ブログの記事のタイトル(h2)にも検索ワードが無いにもかかわらず、一位です。
この辺が検索エンジン対策の読めないところでもありますが・・・。
逆にYSTの場合は、ある法則に従えば簡単に検索上位に上がってくることがわかりました。
昨年末にクライアントさんのホームページを、その法則にしたがってリニューアルした結果、毎月2000人以上の見込み客の訪問からイベントへの集客、そして成約までという、ネットを入口とした集客システムから実際に売上げにつなげることに成功しました。この期間わずか一ヶ月です。まさにインターネットビジネスはスピード勝負です。
もし詳しく知りたい方はいらっしゃいましたら今回限り事務所にお越しになられたかたに限りこの法則についてお話します。
詳しくはこちら↓↓↓
| 固定リンク
« 60%以上の反応 | トップページ | 結果が答え »
この記事へのコメントは終了しました。
コメント