う~ん、資金循環で今、東証一部に流れが言っている感じです。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070212-00000093-jij-brf
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070213-00000000-jij-brf
連日、NYダウの高値更新がなされていますが、それに伴って日経平均株価も、盛り上がってました。
と言いつつも、中身を見ればトヨタ、キャノンなどの大型銘柄中心に買われている模様です。
個人投資家の好む新興市場はまだイマイチ元気がありません^^;
う~ん、資金循環で今、東証一部に流れが言っている感じです。
と言うのが今の見解です。
さて、話は変わりまして・・・
実はちょっと興味深い中国市場に関する投資情報を入手いたしました。
いま、2008年の北京のオリンピック、2010年の上海万博に向けて中国市場の動きも注目ですね。
中国が今後、発展し続けることに、異を唱える人はいないでしょう。
今、中国に吹いている大きな風(タイミング)を利用して舞い上がることを考えるのは、ビジネスに携わる者としては当然のこと。
問題は、どのような形でこの風(タイミング)に乗るかです。
・中国で自らビジネス展開する。
・中国で合弁企業を作る。
・中国企業の株に投資する。
など、関わり方はいくらもあります。
ここで気をつけなければいけないのは、
「中国についてどれくらい知っているか」
ということ。
知らないのに「儲かりそうだから」と投資するのは危険極まりないことです。
しかし、
だからといってゆっくりと調べていたら、そのうちに大きな風は止み、チャンスを逃してしまうでしょう。
そう考えると、中国のことをすでに知っており、これから大々的に進出するという
”日本企業に賭ける方が安全策”
かもしれません。
【PR】
バルチックカレー中国制覇プロジェクト
http://bal-sys1.dreamblog.jp/
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント