善通寺商工会議所でのセミナーが無地終了しました。
今回はセミナー会場での”場”づくりに気を使いました。
果てしてその効果は・・・
.
ということで、まずは、今回、参加者の声(公開許可済み)をほんの一部ですが、ご紹介します。
・「口コミは集客の原点」というを再確認(平井孝様)
・顧客に対する対応の仕方、PRの方法等を具体的な事例を入れて大変参考になりました。(ロビン理容所 出平喜久夫様)
・いかに人の心を開くか、そのスキルを勉強させていただきました。よかったです。また参加させてください。(11ネット 磯村安倫様)
・客の声を聞くという具体例を示されたのでこれから参考にさせて頂きたいと思います。(山一木材 熊谷国次様)
・グループ討議にした形としたことは良かった。具体的な事例を生に聞くことが出来たことは、思いががけず役に立った。セミナー内容は改めて聞くと、確かにと思われることが多く、また自分で読み返したいと考えている。(匿名希望様)
ということで、冒頭にもお話ししましたが、今回は特に会場での”場”づくりに時間を使いましたが、セミナーの参加の感想のなかに、「グループ討議にした形としたことが良かった。」というご感想を頂きましので、まずは成功ですね。
私も日々、トライ&エラーの繰り返しです。皆さんも是非、今日学んだことを一つでも実践してみてください。
商工会の宮崎様や職員の方々には大変お世話になりました。
ありがとうございました。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント