選挙でのネット利用
ホリエモンもドブ板選挙!?得意のブログも早々に封印。
日本では選挙のネット利用の規制も多いですね~
公選法では候補者のホームページの内容更新を
「新たな文書の配布」
に相当する行為とみなしているようで、公示後はホームページ(ブログも含む)の更新は一切禁止されています。
ホリエモンもすいぶんと早く(8月16日)にブログの更新をストップしているようです。(コメント、トラックバックの受付も非表示する念のいれようです。)
前回のアメリカ大統領選挙ではブログが選挙に大活躍でしたが、日本はネットの活用はかなりグレーゾーン(裁量行政?)も多いようで怖くてなかかな使えないようです。
例えば、公示後の演説の日程掲示などもグレーのようです。
実は、昨年末に地元の有力議員の秘書さんと選挙のネット活用について色々アドバイスしていたのですが、こうも規制がおおいと、選挙中はまったく活用できないのが実情のようです。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント